七夕におそうめんやうどんを食べるのは、
織物が上手だった織姫様にあやかって糸に見立てて、ということと、
天の川に見立てて、という意味があるそうです。
人に聞いた話ですけど。
ということで、七夕そうめんを作ってみました。
※冷やし中華ではありません!多分・・
作り方というほどでもありませんが・・
①肉味噌を作る。
(合挽き肉を炒め、味噌・みりん・醤油・豆板醤を合わせたもので味付けをする。)
②錦糸卵を作る。
(4人分→卵1個で十分でした)
③そうめんを茹で、水で冷やす。
④お好みの野菜を切る。
(今回は本庄の水菜と、うちでとれたオクラ、ミニトマトを使いました)
⑤それぞれが冷えたら盛り付け、冷たいそうめんつゆをかける。
(濃さは水で調整します。薄めの方がおいしかったです)
・・だけです。
オクラは少し火を通そうと思ってレンジでチンしましたが、
500wで30秒したら1つ爆発してました(--;
そして少し柔らかすぎた・・
おいしいおいしくないは別として、季節のものをいただくのはいいですね。
またそれぞれの季節の食べ物について日々勉強していきたいです。
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿