2014年7月26日土曜日

アサガオと夏の庭

暑くなってきました。

最近は風もあって、気温の割に涼しく感じることが多かったのですが、

今日の昼間はあまり風もなく、扇風機がないと汗がじとっとする感じでした。

高温注意報が出て、各地で熱中症の方が続出している中、

うちの地区では地区の草刈りがあるし、伊根では明日から伊根祭りだし。

皆様ご苦労さまです・・。体調管理は十分なさってくださいね。



我が家の庭の植物も、暑さでちょっとお疲れ気味?

でもルドベキアは今日も元気いっぱいの黄色です。

黄花コスモスも次々と花をつけました。

それから我が家では家の西側にアサガオのプランターを置いてグリーンカーテンにしているので、

午前中はアサガオも元気です!

涼しい日は夕方まで咲いていますが、さすがに今日は午後になるとくったりでしたけど・・

丁寧に作った方より、時間がなくて大雑把に作ったプランターの方が育ちがいい気がするのは、

たまたまでしょうか・・。

アサガオも強い花ですね。

発芽率もいいし、次々と新しい芽(枝?つる?)を出すし、

毎日毎日こんなにたくさん花を咲かせて。

小学校で一番最初に作る植物の一つになっている理由が分かります。

たいしてきちんとお世話もできていないのに、頭が下がります。


苗を作ったもの、あるいは去年のこぼれ種から芽が出てきたものもまだあって、

少しずつ植え替えをしています。

コンクリートの割れ目からはたくさんのトレニアが・・。

ここよりはましかも・・と先日植え替えた分の第1号が、花を咲かせてくれました。

励みになります(^^)

また頑張ろう!!

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村

2014年7月21日月曜日

狛狗の足

私の足は小さめです。

子どもの頃は

「この靴もう小さくなったんじゃない!?」と勘違いして次々と大きな靴を履いていましたが、

どうやら違ったらしい。

何年か前にスポーツ店のおじさんが足の大きさを測ってくださり、

その時履いてた23cmの靴を見て大笑いしておられました。


今は21~22cmのを履いています。

ランニングシューズは、サイズを変えて走りやすくなったことと言ったら。


でもこのあたりの靴屋さんでは、大人用の小さめの靴があまりありません。

長靴なんかは子ども用のを履いていますが、

スポーツシューズはやはり体重などの関係で作りが全く違うそうで、

実際、子ども用ではすぐに脚を痛めてしまい、足に合う一足はまさに貴重品です。

サイズがなかなかないので、普段履きのスニーカーは大きいのを履いていますが、

本当は足にはよくないと言いますね。


先週、隣の町のこの辺で一番大きなお店に寄ることがあり、靴をちらっと見てきました。

一番小さいサイズが22.5cm・・

そんなでかいのいらない・・。

でもデザインが可愛らしかったのでちょっと履いてみると、

??

なんと、結構いい感じで履ける!

足が大きくなったのかなぁ?!

喜びながら靴を脱いでみると、靴の中に詰め物(くしゃくしゃの紙)と靴紐が入ったままでした。

いいんだ、私はこっちのプリキュアとかついたやつで・・。



足の大きさとは関係ありませんが、

先日炊事をしていてお皿を落としてしまいました。

やばい!割れる!

と、とっさに足を出したのですが、

お皿は私の足の甲に当たって割れました。

そのままフローリングに落ちてれば無事だったのかもしれない・・。

足の甲も足の甲で、それからなんかピンポイントで変な痛みが残っています。

筋か、あるいは骨か・・?

頑丈なのか弱いのか分からない足です。

足が大きいと背も高くなるって言うけど・・ごめんねその辺は期待しないでね。

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村

2014年7月20日日曜日

庭が初夏の装いを

なかなか手がかけられてない我が家の庭ですが、

それでも植物たちはしっかり季節を歩んでいます。


まず、ひまわり!

咲きました!!

夏の植物は暑くなるとすごい速さで伸びていきますが、

うちのひまわりも見る間に私の背を超えていきました。

高くて撮りにくかった・・

2mくらいありそうです。

葉っぱの大きさは私の顔の倍くらいあります。

これは去年のこぼれ種が勝手に芽を出してくれたもの。

ほとんど手をかけてないのですが・・植物ってすごい。


そして、黄花コスモス。

これもこぼれ種から生えてきてくれました(笑)

アマリリスの鉢からこんにちは。

元気な色です!

まさに、ビタミンカラーっていうんでしょうか。




アサガオも咲きました。

葉っぱはまだ少なめですが、一気につぼみをつけ始め、毎日咲くようになりました。

夏の顔ですね。

夏休み!っていうイメージです(^^)



そしてブンブン花(仮)。

これも宿根草なので、ほぼ手をかけず。

去年からお水をあげるくらいしかしていないのですが、すくすく育ってくれました。

冬の間もちゃんと雪の下で根は生きているのですね。

もうすぐしたらたくさん花が咲きそうです。



なかなか手入れができてない我が家の庭ですが、

少しずつできることをと思い、先週はマリーゴールドとトレニアの植え替えをしました。

トレニアもこれまたこぼれ種がたくさん芽を出してくれて・・。

意図的に育てた植物も勿論ですが、

去年蒔いたのがまた今年も、というのもまた嬉しいものです。


にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村

2014年7月11日金曜日

はめられた・・

先日、テレビで推理物のドラマをしていました。

私がちらっと見たのは、どうやらピアノの調律をした後、その部屋で殺人事件が起こった、

という場面でした。

その調律シーンの後でぽろぽろっとピアノの音がしたのですが、

え、なんかそのレの音違う。

調律したはずなのに音がちょっと狂ってますけど・・。

まぁいいかドラマだし、と思っていたら、知的な感じの女性が

『私、絶対音感を持っているの』

と語り出し、

あぁそう・・て感じで、特に興味がなかったので別の部屋で自分の仕事をしていました。


その後、最後まで見ていた家族が興奮気に話しているところによると、

どうやらその調律が「若干変」ていうのがこの事件のポイントだったらしく、

つまりドラマ的にわざと調律がずらしてあったというわけらしいです。




私ハマった人やん・・



ドラマスタッフがちゃんと調律してないな、と思った私は、

実はその一枚上手をいかれていたのです。

スタッフの皆さんスミマセン。

2014年7月1日火曜日

あぜ道にモジズリソウ

毎日同じ道を歩けば、日々の変化に気づかされます。

普段と違う道を歩けば、また違う世界に気づかされます。


いつも歩く散歩道を歩いた後、少しいつもと違う道を歩いてみました。

見つけたのはモジズリソウ。

ネジバナとも言いますね。

くるくるのお花が可愛いです。

小学校のグラウンドの端にたくさん生えていて、よく摘んだものです。

ラン科の植物なのだとか。


モジズリソウといえば、小倉百人一首で有名な

「みちのくの しのぶもじずり誰ゆえに 乱れそめにし 我ならなくに」

の句を思い出します。

河原左大臣(源融)ですね。うまいこというもんです。


この句から陸奥(みちのく)の信夫(しのぶ)もじずりという染物を知りました。

陸奥にはいろんな模様のある捩(もじ)れた石がたくさんあり、

そこに草花を置き、その上に布を置いて、石でたたいて色を染めるという染め方なのだそうです。

源融は陸奥に滞留し、1人の女性に出会ったとか。

その成就しなかった恋のうたなのですね。



子どもの頃よく摘んだネジバナが、大きくなってからもいろいろ世界を広げてくれます。


にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村